🎀 ホイップデコをもっとかわいく仕上げる!パーツ選びのコツ 💎

ハンドメイド

ホイップデコをしていると、「もっとかわいく仕上げたい!」「センスよく見せたい!」推し活しているみんなに褒められたい、目立ちたい、など思ったことはありませんか??🧁✨


実は、ホイップの絞り方よりもパーツ選びがかわいさを大きく左右します💖

初心者さんでも失敗せずにできる「ホイップデコをかわいく見せるパーツ選びのコツ」を、わかりやすく紹介します🎨


💖 1. パーツ選びで“世界観”が決まる!

ホイップデコの印象は、どんなパーツを選ぶかでガラッと変わります。
まずはテーマを決めて、全体の雰囲気を統一するのがポイント🌸

たとえば…👇

  • 🍓 スイーツ系:パステルカラー+いちごやマカロンなどの甘かわパーツ
  • 💫 クール系:シルバーやブラックのラインストーン+星モチーフ
  • 💖 推し活系:推しカラーのパーツ+トレカデコでオリジナル感UP

「何をいちばん見せたいか」を決めてから、パーツを選ぶとまとまりやすいです🌷

パーツは安くてもかわいいものがたくさんあります まずは100円ショップで検索してみるのもありかも

daisoオンラインショップはこちら

セリアオンラインショップはこちら

CAN★DOオンラインショップはこちら

TEMEはこちら

いろんなバリエーションを作っておく自分のその日の気分やファッションとも合わせられてもっと

推し活が楽しくなりますよ


🍬 2. バランスのとれた配置がかわいさの秘密!

かわいく見せたいからといって、パーツをたくさん詰め込みすぎるとゴチャッと見えがち💦
ホイップデコは“バランス”がとても大事です✨

おすすめの配置の流れは👇

  1. 大きいパーツを中心またはアクセントに配置
  2. 中くらいのパーツで隙間をうめる
  3. 小さなパーツでバランスを調整

この順番で乗せていくと、自然に立体感が出て、どこから見てもかわいくなります💎


💎 3. パーツの質感で高見えを狙おう!

100円ショップのパーツでも、組み合わせ方次第で高見えさせることができます🌈

おすすめ素材はこちら👇

  • 透明感のあるラインストーンやビーズ
  • 光を反射するメタリックパーツ
  • 上品に見えるパール素材
  • リボン
  • レース
  • 文字の型(レジン液が必要になります)

これらを少し入れるだけで、作品にツヤと統一感が出ます✨
「安っぽく見えない」ホイップデコを目指すなら、質感の違いを意識して選ぶのがおすすめです💐

おすすめ商品をアップしておきますね

パールビーズは高級感とかわいさ、ときには大人っぽさも出せるし、季節感も演出できるのでおすすめ

シルバーのメタリック素材のものはロックテイストでも、かっこかわいいにも使えて使いやすいのでおすすめ

大小のラインストーンは一番目立たせたいアイテムの邪魔にならず脇役につかうのにとってもおすすめ

リボンアイテムはホイップデコの中心部(上下)に置くと作品にしまりが出来てとてもおすすめ

文字アイテム 推しの名前や好きな言葉を選べるので個性アップにおすすめ

・レース素材もホイップと相性GOです!フリフリやラブリーな感じが好きな女子におすすめ

私も結構使いますし、リピートしていますいます

どれも安価で手に入るので初心者の方、学生でお小遣いをやりくりしている小中高生にも始めやすいと思います

公式グッズもいいけれど、自分でカスタムしたアイテムだと気分UPするし、なおかつ誰とも被らないのが最高の点ですよね

通学カバンにつけても存在感UP どこで買ったの??聞かれるかも


🧁 4. 季節やイベントをテーマにすると映える!

ホイップデコをよりかわいく見せたいなら、季節感を取り入れるのも効果的です🎀

たとえば👇

  • 🌸 春 → 桜・いちご・パステルカラー(不透明のシリコンに薄くカラー材を入れると演出やすいです)
  • 🍋 夏 → レモン・貝殻・ブルー系・透明感(クリアのシリコンを使うと演出しやすいです)
  • 🍫 秋 → チョコ・くま・ブラウン系・紅葉のアイテム
  • ❄️ 冬 → 雪の結晶・ハート・シルバー系・クリスマスのアイテム

季節やイベントを意識すると、写真映えしやすく、SNSでも注目されやすくなります📸💫

例はこちら※クリスマス

季節ごとにアイテムを作っておくと推しとイベントも楽しくなりますよね

Instagram映えも間違いなし


💡 5. 統一感を出す「色合わせ」のコツ

色合わせが苦手…という方も大丈夫!
ポイントは「3色以内におさえる」ことと、同系色におさえることです🎨

💗 例:

  • メインカラー → ピンク
  • サブカラー → ホワイト
  • アクセントカラー → ゴールド

この3色ルールを意識するだけで、どんなパーツでもスッキリまとまります✨

さらに、ホイップ部分の色も含めて「推しカラーを引き立てる」ように選ぶと、推し活グッズとしてもかわいく仕上がります💖


💬 パーツ選びが“かわいさ”を決める!

ホイップデコは、パーツ選びで印象が大きく変わります💎

  • テーマを決めて世界観を統一※バラバラだとどこを目立たせたいのかわかりません
  • 大・中・小の順で配置※目立たせたいアイテムは2つくらいにおさえるとGOOD
  • 質感・色味で高見えを演出※ラインストーンやシルバーアイテムで

この3つを意識するだけで、初心者さんでもかわいく仕上げられます🧁✨

あなたの「推し」や「好き」をぎゅっと詰め込んだ世界にひとつの作品をつくってみてくださいね💖


🌟 次回予告 🌟

次回は、ハンドメイド初心者でも失敗しない!おうちでかわいく作るコツとアイデア集💎紹介します!お楽しみに

コメント